PET LIFE

愛犬のムダ吠え

出典:公益社団法人 日本動物福祉協会

やめさせたいムダ吠え

ムダ吠え予防

有り余ったエネルギーが「吠え」に繋がっている場合もあります。たっぷりのお散歩でエネルギーを発散させてあげましょう。目安はお散歩から帰ったら犬がハアハアと舌を出し満足げにゴロンと寝そべるくらいです。心地よい疲労で眠ってしまえば、ムダ吠えも少なくなるでしょう。

ムダ吠えさせないための管理

犬が吠えるのは、気になる物や人を見つけた時がほとんどです。吠えさせないためには、気になる物や人を見せないのがイチバン!です。


クレートなどで犬が気になる物や人を見ずに済むように管理することもできます。
来客時にはハウスに入れておくことも一つの方法です。

ムダ吠えさせないためのしつけ

● 慣れれば平気

特定の音や対象に反応したり、警戒して吠えているのなら、生活音の入ったCDを小さい音からかけてみたり、チャイムを鳴らして音に慣れさせます。チャイムを鳴らしてフードを与えると、良い経験としてのイメージが残るので吠えなくなることがあります。

● 散歩中に吠える

散歩中に人や犬に吠えるなら、最初は遠くで見かけたときにフードを与え、慣れるに従って距離を縮め、「気になる物や人=良いことがある」と印象を変えていきます。

● おいで・おすわり

犬が気になる物や人に夢中になっているときに、飼い主様の声は耳に届いているでしょうか?「おいで」「おすわり」で飼い主様に注意を向けることができれば、吠えをコントロールしやすくなります。

室外飼育の場合

吠え続けないようにすることが肝心。知らせてくれたら「ありがとう」と言って役目を褒めてあげましょう。

要求吠え

要求にすぐに応えてしまうと、吠えは更に激しくなります。無視することが基本です。無視できないときは「おすわり」の指示を出してから要求に応えるようにしましょう。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、こちらからダウンロードしてください。

リーフレットダウンロードリーフレットダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、こちらからダウンロードしてください。

リーフレットダウンロードリーフレットダウンロード

ノミ・マダニ・SFTSFleas, ticks, SFTS