
セーブペットプロジェクト、愛情の証キャンペーンに関する活動報告や情報発信をしていきます
2017.02.01 9:20
セミナーのご案内 なぜネコは伴侶動物となりえたのか? -進化と対ヒト社会的認知能力からの考察-

どうぶつ達と共に暮らす社会をつくることを目的に設立された「日本ペットサミット」が同じ目的のために活動する団体を盛り上げるための例会をスタートし、その第5回会合が2月10日(金)に東京大学農学部で開催されます。
今回のテーマは、「なぜネコは伴侶動物となりえたのか?-進化と対ヒト社会的認知能力からの考察-」というもの。ネコとヒトの共存の歴史とそれによるネコの行動・特性の進化や、ネコの対ヒト社会的認知能力についての研究を紹介し、なぜ現代、ネコがイヌと並び、ヒトの伴侶動物となっているのかを考えてみたいと思います。
■セミナー概要
- 開催日時:2月10日(金)18:30~ 受付開始時間 18:00
- テーマ:「なぜネコは伴侶動物となりえたのか?-進化と対ヒト社会的認知能力からの考察-」
- 講師:齋藤 慈子
- 参加費:無料(事前申込制/定員50名)
- 会場:東京大学農学部フィードサイエンス棟 中島董一郎記念ホール
- 開催者:日本ペットサミット
- 問い合わせ先:sakuma@interzoo.co.jp(担当:佐久間)
- 参加申し込み:以下フォームからお送りください。
開催詳細については、日本ペットサミットのHPをご確認ください。
http://www.j-pets.jp/summit20170210/index.html
